BLOG
家づくりブログ
![岐阜現代美術館に行ってきました!](https://simple-k.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/2d874c890cea69ba1511c6b20ed3c197-1024x768.jpg)
2025.01.31
林
岐阜現代美術館に行ってきました!
こんにちは!
シンプル工務店
見積もり・設計担当の林です。
今回は岐阜現代美術館に行ってきましたので
ご紹介いたします。
2006年9月9日オープンした、
大野秀敏氏設計による建物です。
コンクリート建物と水、
空のコントラストは
とても目が奪われるものです!
はじめに岐阜現代美術館大地館に
お邪魔しました。
こちらでは版画家であり、
現在は法廷画家の松元悠氏の作品が
展示されています。
松元氏の作品は、様々なニュースを担当した
裁判を題材とした作品が描かれています。
数々の作品を見る中で、人間の複雑さや、
戦争の痕跡など日常の中で日々触れているが、
深くまで追求しない。
その深さを考えさせられる
作品がたくさんありました。
当たり前に聞いている情報などは、
赤の他人と言えばそれまでだが、
そこを深く追求することで、
今生きていることのありがたみであったり、
当たり前に過ぎている人生が
当たり前ではないと
改めて感じることができた場所でした。
続いて岐阜現代美術館桃紅館に
お邪魔しました。
こちらでは作家の篠田桃紅氏の作品が
展示されています。
1世紀にもおよび書き続けてきた作品は、
何とも言葉では言い表すと事のできない
作品ばかりでした。
その中でも頑張って言葉で
表現していきます(笑)
篠田氏の作品を見る中でその時に思ったこと、
感じた感情がリアルに表現されているなと
感じました。
日々感じた感情や溢れてくる想いなどが、
文字の形や大きさなどで表現されており、
儚さや孤独感という感情が
私には伝わってきました。
お2人の作品は
とても多くの勉強になりました。
是非皆様も一度足を運んでみてください。
それではまた!
林