BLOG

家づくりブログ

日進市立図書館に行ってきました!

日進市立図書館に行ってきました!

こんにちは!

 

シンプル工務店

見積もり・インテリア担当の林です。

 

本日は日進市立図書館に行ってきましたので

ご紹介いたします。

 

 

 

日進市立図書館は、

愛知県日進市蟹甲町に位置する公共図書館で、

市民の学びと交流の場として

親しまれています。

 

館内には、開架コーナー、学習室、

喫茶コーナー、おはなしのへや、会議室、

PC専用室、視聴覚ホールなど

多彩なエリアが設けられています。

 

2008年に建築家・岡田新一氏の設計により

新館が開館しました。

 

こちらの図書館は、

機能性とデザイン性を兼ね備えた

建築としても高く評価されています!

 

さらにバリアフリー設計が評価され、

受賞歴もあります!

 

続いてこちらの図書館の特徴を

お伝えしていきます。

 

「シンボリックなデザイン」

建物の四隅には

「太陽」「月」「宵の明星」「明けの明星」を

象徴する4つの塔が配置され、

地域のランドマークとしての役割を

果たしています。

 

「回遊性のある空間構成」

開架スペースは回遊性を持たせた設計で、

利用者が迷わず目的の資料に

アクセスできるよう配置されています。

 

天井の高低差や自然光の取り入れ方、

家具の配置などにより、

場所ごとに異なる風景が感じられる工夫が

施されています。

 

「バリアフリー設計」

障害者や高齢者、

乳幼児連れの方々にも配慮した設計が

なされており、

スロープや多機能トイレ、誘導ブロックのなど、

誰もが利用しやすい環境が

整えられています。

 

建築やデザインに興味のある方にとっては、

見てもらいたい建築物になります!

 

建築としての美しさと機能性を兼ね備え、

地域の文化拠点として

多くの市民に愛されている建築物。

 

是非一度、足を運んでみてください!

 

それではまた!

 

 

 

店舗案内 ご来店予約はこちら