BLOG
家づくりブログ
2025.10.24
上林
【必見】樹脂サッシとアルミサッシの違い
皆様こんにちは!
シンプル工務店
見積もり・インテリアの上林です。
突然ですが!「サッシの素材」で
家の快適さが大きく変わるのを
ご存じでしょうか?

今回は、定番の「アルミサッシ」と、
今注目の「樹脂サッシ」の違いを
わかりやすくご紹介します!
【アルミサッシってどんなもの?】
アルミサッシは、軽くて丈夫、
長持ちするのが魅力!
でも実は、熱を通しやすいという弱点も。
夏は外の熱が入り、冬は室内の暖気が
逃げやすくなってしまいます。
つまり、断熱性を重視する家づくりには
ちょっと不利です。
【樹脂サッシの特徴とは】

樹脂サッシは、
断熱性がとても高いのが特徴です。
アルミの約1000分の1しか熱を通さないため、
冷暖房効率が良く、
結露も起きにくいです。
一年中快適で省エネで使用できたり、
デザインも豊富に取り揃えられています。
そんな高性能な樹脂サッシを
シンプル工務店では標準仕様で
採用しております。
「断熱性能の高い家を当たり前に!」
という想いから、
快適な暮らしをご提案しております。
【どちらを選ぶべき?】
どちらにも良さはありますが、
快適さ・省エネ・結露の少なさ、
どれをとっても樹脂サッシが圧倒的です。
寒い冬も、暑い夏も、室内の温度を
しっかり守ってくれます。
シンプル工務店では、
そんな暮らしを“標準”でご提案しております
窓サッシは、家の快適さを左右する
大切なパーツ!
これから家づくりを考えるなら、
断熱性の高い樹脂サッシがおすすめです!
秋の陽射しが心地よい今こそ、
理想の住まいについて考えてみませんか?
ぜひお気軽にご相談ください!
それではまた!
上林